【NYダウ平均株価急落】
2018-02-06|相場分析
おはようございます。風神です。
昨日のNY市場では、NYダウ平均株価が一時1600ドル近い
暴落をしました。
特に大きな材料が出たわけではないですが、
米金利の上昇をきっかけに、
年初からの急上昇の巻き戻しが起こった格好です。
ピーク時には、10分ほどの間に900ドルもの下げを記録し、
下げが下げを呼ぶ状態となりました。
このような動きは、AIによるアルゴリズム取引が
かなり影響しているものと見られます。
ドル円もダウの急落の影響を受けて、110円台から109円近辺まで
落とされましたが、株価の動きと比較するとまだ下げは穏やかです。
ただ、NYダウ株価急落の影響を受けて、日経平均も本日下げることが
予想され、ドル円の頭も抑えられる可能性が高いので、
先週の金曜日の雇用統計後に持ったドル円の買いポジションは、
一旦カットしました。
基本的には、ドル円はしばらく108円から110円のレンジと見ており、
もう少し長い期間では、日足の200日移動平均線が111.7円付近になるので、
108円から112円のレンジと考えています。
また、ドル円の買いオーダーが108円付近に集中していることもあり、
ドル円の108円台前半では、再度ドル円を買うことを考えています。
仮想通貨も暴落が止まりませんね。
元々、税金等の関係もあってこの時期は下げる可能性があると考えていましたが、
ビットコインも先週末安値を下抜けたので、
どこで下げ止まるか分からないような状況です。
(先週末安値で下げ止まれば、ダブルボトムで買いも考えられましたが…)
今後のICOに備えて、どこかでイーサ等は仕込む予定ですが、
まだもう少しは様子見に徹しようと思います。
※ リアルタイムのトレード情報は、
※ LINE@限定で公開することがあります。
※ 登録がまだの方は、こちらからか、
※ ID検索で@fuji3 で検索してご登録ください。
スマホの方は、以下からも追加できます。

昨日のNY市場では、NYダウ平均株価が一時1600ドル近い
暴落をしました。
特に大きな材料が出たわけではないですが、
米金利の上昇をきっかけに、
年初からの急上昇の巻き戻しが起こった格好です。
ピーク時には、10分ほどの間に900ドルもの下げを記録し、
下げが下げを呼ぶ状態となりました。
このような動きは、AIによるアルゴリズム取引が
かなり影響しているものと見られます。
ドル円もダウの急落の影響を受けて、110円台から109円近辺まで
落とされましたが、株価の動きと比較するとまだ下げは穏やかです。
ただ、NYダウ株価急落の影響を受けて、日経平均も本日下げることが
予想され、ドル円の頭も抑えられる可能性が高いので、
先週の金曜日の雇用統計後に持ったドル円の買いポジションは、
一旦カットしました。
基本的には、ドル円はしばらく108円から110円のレンジと見ており、
もう少し長い期間では、日足の200日移動平均線が111.7円付近になるので、
108円から112円のレンジと考えています。
また、ドル円の買いオーダーが108円付近に集中していることもあり、
ドル円の108円台前半では、再度ドル円を買うことを考えています。
仮想通貨も暴落が止まりませんね。
元々、税金等の関係もあってこの時期は下げる可能性があると考えていましたが、
ビットコインも先週末安値を下抜けたので、
どこで下げ止まるか分からないような状況です。
(先週末安値で下げ止まれば、ダブルボトムで買いも考えられましたが…)
今後のICOに備えて、どこかでイーサ等は仕込む予定ですが、
まだもう少しは様子見に徹しようと思います。
※ リアルタイムのトレード情報は、
※ LINE@限定で公開することがあります。
※ 登録がまだの方は、こちらからか、
※ ID検索で@fuji3 で検索してご登録ください。
スマホの方は、以下からも追加できます。

- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)